2007年02月23日
■デコレーション教室「Wilton Class 」

ひろひろは2月の1ヶ月間、毎週日曜日、
渋谷でおけいこごとをしています!
ケーキのデコレーション教室「Wilton Class」
どんな教室かちょっとだけご紹介します!!
(ランキングの応援お願いします!)
ひろひろは、今ケーキのデコレーションスクールに通っています!
憧れのアメリカWlilton(ウィルトン社)のスクールです♪
ウィルトンのケーキは、日本人の感覚ではありえない、
スゴイ色や形の、いかにもアメリカンなデコレーションケーキ☆
とっても楽しくって素敵なのです♪
もはや、食べ物というよりアート!?(笑)
(※ウエディングとか正統派なものもありますよ〜)
数年前、海外旅行へ行った時に、このウィルトンの商品に出会い
それからというもの、すっかりこのウィルトンにハマってしまいました。
当時は、日本ではまだあまり知られておらず、商品もなかなか買えるとことがなくて、
個人で輸入している方のお店(ネットショップ)やオークションで買い求めていました。
そんな感じでずっと憧れていたウィルトン!
なんと、昨年の秋(2006年10月)から、日本上陸です!!!
嬉しいことに商品だけではなく、デコレーション教室まで日本で開講!!!
待ってました〜☆☆
お菓子作りが好きな友人と一緒に10月に申し込んだのですが、
テレビで紹介されたのもありスゴイ人気!
予約待ちで、やっと2月のスクールに入れたというわけです。
1コース4回の短期集中型のスクール!
1回2時間の間に、絞りの練習から仕上げと、かなり大忙しですが、
とーっても楽しい〜♪
どんな感じか、ご紹介しますね!
コース1(1番初めのコース)は全4回。
受講料は4回で12600円と激安!
だって、テキストや道具、材料費全部込なんですよ〜☆(驚)
こちらが↓いただけるテキスト&道具セット
道具セットには、パレットナイフや、絞り出し袋、7種類の口金等々
たくさん入っています!!単品で買うと結構高いので、かなりお買い得♪
このセットがあれば、ひととおりデコレーションが出来ちゃいます!
スクールでは、先生のデモンストレーションの後、
自分でクリームを絞って練習します。
黄色のボードに、デコレーションカードを挟んでその上に絞って練習します。
こんな感じ↓
実物大の写真の上に絞っていくので、わかりやすい♪
ウィルトンのデコレーションは、合理的に考えられているので、
マニュアル通りに絞れば、初めてでも結構さまになるのです!(笑)
4回のコースのうち第1回はオリエンテーション。
道具の使い方や、クリームの説明なんかで、実習はなく、
2回目から実習がはじまります。
2回目で作ったケーキ↓
リボンが失敗!(笑)
ホールケーキが1人1台配られて、全部1人で仕上げます☆
絞り方を練習した後、ある程度きまりはあるのですが、
好みでデコレーションしていきます!
オリジナルが作れるのもウィルトンの良いところ!
個性を尊重してくれます♪
そして3回目で作ったカップケーキは3種類!
ちょっぴり大人っぽい一輪のバラや。。。
春らしいお花畑。。。
そして、女の子とキャラクターまで!!
クリームの絞り方ひとつで、バリエーション豊富!
初心者でも、いろいろ出来ちゃいます!!
良い感じでしょ♪
今のところ3回まで受講で、今度の日曜日が最後!
早いな〜。終わっちゃうのが寂しい。。。
自宅で練習して、コース1の内容をマスターしたら、コース2に通うぞ!!
(※コース3まであります!)
上手く出来たら、ブログでも紹介しますね!(笑)
まだ残念ながら、日本では、渋谷と札幌の2ヶ所だけでしか
ウィルトンのデコレーションスクールはないそうです。
これから、スクールもウィルトンの商品も日本での取扱が増えると良いな〜。
お菓子作りが好きな方は、日本ではまだ馴染みのないウィルトンですが、
是非チェックしてみてくださいね!
(ランキングの応援お願いします!)
トラックバックURL
この記事へのコメント

今日の自分の誕生日ケーキのデザインを考えるのに、
こちらのお花のケーキがとても参考になりました。
ありがとうございました

はじめまして!コメントありがとうございます♪
まだまだ初心者でへたくそなのですが、
参考にしてもらえて嬉しいです!
ヴィシュアルスイーツやクッキングなど
ご紹介してるので、たまにのぞいてみてくださいね♪
ウィルトンクラスはこっちでも開催されていてすごく興味があるのですが、実際何をやるのかイマイチわからない〜というわけで検索してこちらにたどり着きました。
もう全コース修了されたのでしょうか?とても楽しそうですね!!(●^o^●)
はじめまして☆
ウィルトンクラスを受講すると、プロ顔負けのデコが
簡単に出来るようになるのでお勧めですよ〜♪
ひろひろはコース3まで修了しています。
内容紹介しているのでコチラをどうぞ!!
http://milkrown.livedoor.biz/archives/cat_50027054.html