★四国地域限定「ポンジュースCollon」★「ロイスダール」のカラフルエクレア

2007年02月02日

◎1度に数種類!?簡単手作りマフィン

簡単!手づくりマフィン今日は楽チン家事!お菓子作りが苦手な人でも全然OK!!
一度に何種類もの味が出来ちゃう、
簡単手作りマフィンをご紹介します!!
朝食やランチ!おやつにも、もちろんおすすめ。
色んな種類作ってみてくださいね♪
作り方ご紹介しま〜す!!
(ランキングの応援お願いします!)

最近のお菓子や料理本って、そのままポストカードにしちゃっても良い位、
写真がとってもおしゃれ!

レシピ目的ではなくって、写真を見るだけでも、素敵でとっても楽しくって、
良く本屋さんで立ち読みしてしまいます!(笑)

色々見る中で、写真や雰囲気、レシピも合格(←生意気にすいません。笑)
なのが購入となるわけです!

今日ご紹介するマフィンのレシピは実はこの本のレシピ!!
森岡 梨さんの「A.R.Iのお菓子の提案」↓です。

マフィン本

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本屋さんで立ち読みして、どれもこれも、おしゃれで超おしいそう〜☆
本の中で使うマフィン型をたまたま持っていたし、
作り方も簡単そうなので、購入してみました!

本を参考に作ってみたら、コレが簡単でとってもおいし〜!!
そして他の本と違うところは、このA.R.Iさんが提案するマフィンはアレンジ簡単!
基本の生地さえ出来ちゃえば、アイデア次第で色んな種類のマフィンが出来ちゃうのです!!

それからというもの、朝食やランチにと、
うちではすっかり定番のマフィンになりました。

今日は、このマフィンの作り方をご紹介します!!

本では、基本生地のレシピは直径7cm×高さ3cmのマフィン型10個〜11個分です。
この型↓約2回分。

マフィン型

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷凍保存もできるけど、自宅では、1度に10個ってっちょっと多いので、
私は半量の型1回分でいつも作っています。

【基本生地の材料】

無塩バター        60g       卵          1個
ブラウンシュガー    70g       グラニュー糖   10g
薄力粉          150g       牛乳        60g
ベーキングパウダー  大1/2        塩           ひとつまみ

基本材料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※分量ちょっとだけアレンジしています。
※赤い缶は、ラムフォードのベーキングパウダー!
アルミニウム(みょうばん)不使用なのでおすすめ。

【トッピング材料】

バナナ・チーズ(プロセスチーズ&ピザ用チーズ)・ココア

トッピング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※バナナは小さいおこさまがいるご家庭には、必ずありますよね〜。
でもすぐ傷んじゃう。
生で食べるのには、ちょっと熟しすぎちゃったとき、
マフィンに入れちゃうと良いですよ♪

【作り方】

バターを室温に戻し、泡立て器で白っぽくなるまで泡立て
砂糖類を加えされに混ぜます!

バターと砂糖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、卵を入れて泡立て器で混ぜ全体がなじんだら、
ヘラに持ち替えて、粉や牛乳と残りのものを入れていきます。

粉っぽくなくなるまで混ぜで基本生地の完成です!!

生地完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単〜♪

あとは、型に紙をひいて生地を入れていきます。

◆チーズは、基本生地をそのままスプーンですくって入れます。
少しずつ入れ、プロセスチーズを間に挟むように入れていきます。
最後に、上にピザ用のとけるチーズをのせておしまい。

◆バナナは、刻んだり、フォークでつぶしたものの中に2個分の基本生地を入れます。
飾りに輪切りのバナナを1〜2枚飾っておしまい。

◆チョコレートは残りの生地に、色がつくくらいココアを入れておしまい。

と、超簡単!!こんな感じです↓

3種完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

型に綺麗につめなくてOK!ゴツゴツ感が良い感じになるのですよ〜
180度のオーブンで20〜25分焼いて出来上がり〜♪

焼けました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きあがりました!!自分で言うのもなんですが、おいしそう〜!!

ひろひろは、トレイに並べ、ネームを付けて
ショップ風に盛り付けてみました!!

ショップ風

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目では、味がわかりづらいマフィン!
ちょっとした演出で、ひとめで味もわかるし、
なんだかショップ風で楽しくなりますよ〜☆

ネームを付けて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本生地さえ覚えちゃえば、簡単に色んな味が楽しめちゃうマフィン!

今日は、この3種でしたが、ひろひろは良く、「ブルーポピーシード&クリームチーズ」とか
「チョコチップ」「アーモンド」なんかも作ります!

アイデア次第で色々楽しめちゃA.R.Iさんのマフィン
本にはもっと詳しい作り方や色んなレシピが出ています。
是非見てみてくださいね!

簡単でとってもおいしいアツアツの焼きたてマフィン、
ランチにおやつに是非どうぞ!!

ランキングの応援お願いします!)



hiro305mati at 00:46│Comments(2)TrackBack(0)家事◎ 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 南太平洋   2007年02月02日 10:30
おしゃれですね♪
ショップ風もステキだし
お子様にとっては英才教育♪

牛乳の計量カップ・・・果汁用の哺乳瓶!!
さすが〜〜♪
見逃しませんよ〜(笑)
2. Posted by ひろひろ   2007年02月02日 22:19
♪南太平洋さん

こんにちは〜!

>お子様にとっては英才教育♪

↑これは思いつかなかった。。。
さりげなく単語覚えさせるのに良いかもですね!(笑)

>牛乳の計量カップ・・・果汁用の哺乳瓶!!

さすがママさん!バレちゃいましたか。。。
なんだか、恥ずかしい。。。(笑)
でも、写真も細かくチェックしてくれているの、とっても嬉しいです♪

あの果汁用の哺乳瓶、ちょっとの量を量るのにとっても便利!!
少しの期間しか使わない赤ちゃんグッズも、違った形で大活躍です!!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★四国地域限定「ポンジュースCollon」★「ロイスダール」のカラフルエクレア